首の痛み・首コリ
普段から首や肩が凝っている
首を触ると固い
首が重だるく感じる
携帯やパソコンを使っている時に目の疲れをよく感じる
身体全体がだるく、疲れやすい
寝つきが悪かったり、寝ていても途中で目が覚めてしまう
仕事に集中できない
何もしてない時でも身体に力が入ってしまったり、リラックスが出来ていない
頭痛が定期的にやってくる
理由もないのに沈んで憂鬱になったり不安になったりする
よく寝違える
狭山ヶ丘駅前接骨院では、首コリを軽減することで普段の生活も快適に過ごしやすくなるように導きます。
首の痛み・首コリに対する当院の考え
首コリは背中の筋肉(僧帽筋)が弱くなっている状態です。
普段から肩が内側に入る姿勢(猫背)だったり、肩に比べて首が前に入っている(ストレートネック)方は、首コリになりやすいです。このような姿勢が首に凝りを引き起こす理由は、この姿勢が繰り返されることで肩甲骨の位置が正常よりも外側・下側・上側に引っ張られることにあります。
肩甲骨が引っ張られると、背中の筋肉(僧帽筋)も引っ張られ、筋肉に負担がかかります。長時間にわたる負担で筋肉が硬くなり、血流が悪くなると、首の痛みやだるさ、重さ、違和感、動きにくさなどの症状が生じることがあります。また、姿勢が悪くなると頭痛の原因にもなりかねません。
首の痛み・首コリ はなぜ起こるのか?
・筋肉が固くなる
首コリは首から肩、背中にかけての筋肉が硬くなることにより起きる疼痛、重圧感などの症状の総称として一般的によく知られています。皆さんが症状を訴える部位には、僧帽筋、肩甲挙筋という筋肉があり、首コリの多くはこの筋が硬くなることにより発生します。
・筋肉の仕事とは?
そもそも筋肉はどのような働きをしているのでしょうか?
これはほぼ全身の筋において言えることですが、筋肉が伸びたり縮んだりすることで、その間にある関節を動かすことが、筋肉本来の仕事です。
また、伸びたり縮んだりすることでこれがポンプの働きとなり、筋肉の中にある老廃物を含んだ血液を外に押し出し、栄養分を多く含んだ血液を筋肉の中に流入させることで筋肉は動き続けることができます。
・筋肉が固くなってしまう行為
僧帽筋と肩甲挙筋、この2つの筋肉はパソコン作業を含むデスクワーク中や手先の作業中、テレビを見ている時など、本来の仕事とは全く逆の「関節が動かないようにギュッと収縮し続ける」という使い方をしてしまっています。
視線を固定させるために、頭が動かないように伸び縮みさせずにじっとさせているためにポンプが働かず、筋肉の中の血液循環が滞り、老廃物が溜まっていくことで筋肉が硬くなるため首コリは起きるのです。
ただ、稀に肺がんの初期症状として表れる場合や、心筋梗塞の前兆として表れることもあるので、いつもと違う痛み方や普段全く凝りを感じていなかった方に急に症状が表れる場合は要注意です。
首の痛み・首コリ を放っておくとどうなるのか?
首コリは肩や首の位置が悪くなって出てしまっているため、肩甲骨の周りについている筋肉が常に引っ張られている状態になります。
筋肉は常に引っ張られる状態が続くと血液が流れづらくなるため、全身の新陳代謝が下がってしまいます。
新陳代謝が落ちることで内臓器系の働きも悪くなるので、胃で消化不良を起こしたり、腸内で吸収がされにくくなり便秘を引き起こしたりします。
また、新陳代謝が落ちると筋肉の働きが悪くなるので、何もしてないときの消費カロリーが減り、肥満になりやすくなります。
お身体全体の筋肉が硬くなりやすく、肩だけではなく腰や膝周りの筋肉が硬くなって痛みを発症してしまう可能性も高くなります。
首の痛み・首コリ に効果的な当院の施術メニューは?
前述した通り、首コリの軽減には以下の3つが重要なポイントとなります。
1.肩甲骨を動きやすくすること
2.上半身の前側の筋肉(胸、脇、腕)を緩めて、背中の筋肉(僧帽筋)を鍛えていくこと
3.背骨が丸まらないような姿勢を作ること
それぞれのポイントごとにオススメの施術メニューをご紹介いたします。
1.肩甲骨を動きやすくすること
【肩甲骨はがし】
肩甲骨はがしは、肩甲骨と背中の筋肉がくっついてしまって、肩甲骨が動かなくなっている場所を肩甲骨の外側・内側・上側からほぐしていって筋肉にくっついている肩甲骨をほぐし、動きやすくする施術法です。
【鍼施術】
鍼施術は硬くなっている筋肉に鍼を刺すことで血流を促し、筋肉を柔らかくして動かしやすくする施術です。首こりの場合は首から肩甲骨の周りの筋肉に鍼を打つと効果が期待できます。
2.上半身の前側の筋肉(胸、脇、腕)を緩めて背中の筋肉(僧帽筋)を鍛えていくこと
【猫背施術】
主にストレッチをするような施術法。首・胸・腕・脇のストレッチを行います。また普段猫背になっている姿勢の時に固まりやすい下半身の筋肉もストレッチをします。
【鍼施術】
硬くなっている筋肉にピンポイントで鍼を打つことでその筋肉を緩ませることができるので、即効性があります。
【EMS施術】
電気施術です。固い筋肉に電気をかけて筋肉を緩めることができたり、弱っている筋肉を鍛えることもできます。
3.背骨が丸まらないような姿勢を作ること
【全身骨格矯正】
骨格で歪みがある所を整えていく施術です。基本的に関節を動かすような施術で、痛みはありません。骨盤から背骨の歪みも正常な位置に戻します。
その施術を受けるとどう楽になるのか?
【肩甲骨はがし】
巻き肩を軽減し、姿勢の改善を促進します。これにより、首への負担が軽減されます。また、肩甲骨の間にある褐色細胞の活性化を促進し、代謝を上げ美容痩身効果も期待できます。
【鍼施術】
一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を提供します。そのため、施術内容や経過は個々に異なります。ピンポイントで原因の筋肉に深くアプローチでき、痛みが早く引きやすい特長があります。
【猫背施術】
筋肉を本来の状態にリリースし、ストレッチの施術が好きな方におすすめです。
猫背の改善を通じて、姿勢の正常化と共に首コリの緩和が期待できます。
【EMS施術】
弱っている筋肉を鍛え、姿勢のバランスを維持することが可能です。
姿勢がすぐに悪くなる方に効果が期待できる電気施術です。
【全身骨格矯正】
数ある矯正の施術法の中で最も効果を期待できる人気の施術です。
身体の土台である骨格を調整することで、総合的な不調和を解消し、身体を楽な状態へと導きます。
これらの施術メニューを通じて患者様の様々なお悩みに対応し健康をサポートしています。お気軽にご相談ください。
首の痛み・首コリ を軽減するために必要な施術頻度は?
患者様それぞれの症状の重さや症状を抱えていた期間など、軽減するスピードには個人差がありますので、患者様によってお勧めする施術頻度は異なります。
また、1回のご来院で受ける施術の量によっても変わりますので、それぞれ説明していきます。
○マッサージのみ
マッサージのみですと1回の施術の効果はそこまで大きくありませんので、毎日もしくは1日置きに来ていただくことが必要です。
○マッサージと矯正施術
マッサージをしてから矯正施術を行うと1回での施術効果がマッサージのみよりも大きいので、2~3日置きに来ていただくようお勧めしています。早く軽減したい方は毎日来ていただくと軽減も早まります。
○マッサージと矯正施術+アルファ
当院では電気施術や鍼施術など、様々な施術メニューをご用意しております。
これらの施術も合わせて受けていただくと1回あたりの効果がかなり高いので、週に1~2回来ていただければ大丈夫です。もちろんそれ以上来ていただければ軽減のスピードも早まります。
患者様一人ひとりに最適な施術プランを提案し、お悩みの軽減に向けて全力でサポートさせていただきます。
何かご質問やご不明点がありましたら、お気軽にご相談ください。